所蔵番号 No,21
・
⇩画像をクリックすると360°アニメーションが別ぺージで開きます。⇩
(マウスポインタで履板を動すことが出来ます。)

- 寸法: 30 × × cm
- 重量: kg
- 製造初年度: 1938
- 制式番号: 不明
- 磁性 : 無し
・
⇩画像をクリックすると Wikipedia で詳しい解説が見れます。⇩

PANZER II D型
・
おたまの酔言
II号戦車D型は偵察用高速戦車別名”騎兵戦車”だそうです。かっこいいですね”騎兵”。かく言う管理人も馬乗りでした。馬術ってヤツを高校から大卒までやってまして国体なんかにも障害競技で出ていました。お馬さんへの指示は手綱だと思っている方もおいでかと思いますが実は腰から下が大事でして。でも拍車なんか使いませんよ。優しい圧力で指示を出します。ガルパン漫画に”リボンの武者”と言う漫画がありますが劇中で九七式軽装甲車“テケ”に乗る主人公=車長が靴を脱いだ足で操縦者お背中を触り”優しく”指示を伝えます。艶かしさがあって困ってしまいますがコレは馬乗りから言わせて貰えば”正しい乗り方”であります。ちなみに劇中の車長も操縦者も女子高生ですので・・・。