管理人おたまのミリタリーの趣味は2017年1月がスタートです。そこに至るまではアレコレと違う世界を渡り歩いていました。ほんと渡り歩く・・・。広く浅くの典型のようでした。(何故か管理人に対して”広く深くだろう!”と仰る方がいるのですが・・・。w)
ここに小部屋を増築するにあたりテーマ分けとか項目分けをして階層作って・・・と、真面目に考えたのですがどうにも大掛かりになってオマケの割には面倒だなとなったわけであります。(笑) 所詮おたまの小部屋は”JUNK BOX”ですからそれらしい作りにしちまおうと。
小部屋はギャラリー形式になってまして色々な画像がバラバラに並べられています。その中にはランダムにリンクが貼ってある画像がありまして、それを見つけてクリックすると関連ページに飛ぶ仕掛けにしようかと。本館ができたらの予定ですのでいつになる事やら・・・です・。
・
・
テストギャラリーを作ってみました。リンクは管理人が”ザク爺”でやってるアメーバブログの関係ページに飛ぶようになっています。ミリタリー沼にハマってからあまり更新していないブログですが小部屋的にはアリかと。笑って許して下さいませ。
・
車掌車を作る でかザク塗装中 完成! 初期ザクプロジェクト サフ終了 仮組み ライブスチーム出発進行! Zaku 動くザクキャノン 30年前から物作りの時は これオンリー! 新たなる世界! 上がりの趣味と決めていたが ジオンマークは必須 庭に欲しかったコッペル 2020初日の出! 1/12ザクの初めての改造 ザク馬俑 現在78機w 窓もドアも無いんだよ 兵馬俑 110馬力 オーバー! 趣味のスタート ラジコン潜水艦 05のバズーカラック 戦車?を洗車 モスラの幼虫 痛車 って呼ばれた・・・ 木曽森林鉄道がモチーフ 練習用に庭に線路を 現博物館の5年前 まぐろトンネル 新幹線とトー○ス 被災地のお祭りで 子供たちを乗せたくて キャノンはラジコンです おさかな鉄道 開業! 子供の笑顔が嬉しくて ミリタリーのスタート ヨタハチは良い相棒だった ここから始まったのだ カニの踏切信号機、まだ途中 1/4 TIGER I ARMORTEK社製 キングタイガー
・
趣味の写真をちゃんと撮るのって震災後になってからです。それまでは突然何かが消えたりする事など考えませんでした。でもあの雪の日、響き渡るサイレンと共に周りの世の中が変わりました。明日が幻かも知れないと思い知らされた瞬間でした。今、神様に手を合わせて祈ることは”納得できる最後”だけです。悔いが残って当たり前、不満足があって当たり前、それらも含めて”納得”したいと。ん〜〜〜、文才は”まるでダメ男”です・・・。残念。(笑)